エウレカ2のデューイモードをピンポイントで狙うために必要な情報をまとめました。
交響詩篇エウレカセブン2 デューイモード狙い簡易版
・滞在モードに応じてデューイモード当選率の高いゾーンが異なる
・下記該当ゾーンを回したときのデューイモード当選期待度は約40%・赤字は約50%
※実際にはハズレ時に毎ゲーム抽選を行っている。ハズレ時に1/54.25、赤字のゾーンでは1/40.06でデューイモード当選
ゲーム数 | モード |
200G-250G | A/C/D |
300G-350G | B/C/D |
400G-450G | A/C/D |
500G-550G | B/C/D |
600G-650G | A/C/D |
・前兆は1~4G
・デューイモードは内部的に21G~24Gだが、液晶では残り20Gで発動
・デューイモード滞在中は抽選を行わないが、消化後は滞在ゾーンの抽選確率に従いデューイモード抽選を行うため同一ゾーンで複数回突入も有り
・フェイク前兆中のデューイモード当選は見た目ではわからない内部デューイモードとなる場合がある。
※モード移行関連の解析に関しては記事下部の参考記事を見てください
以上となります。
全モードでチャンスとなるようなゾーンはありませんが、AT間でハイパーBIGを1回以上引いていればモードB/C/D滞在が確定するので百の位が奇数のゾーンが狙えます。
また、設定1でAT後のAT引き戻しモードを否定すれば8割方モードAとなりますので百の位が偶数のゾーンを狙うべきでしょう。
一応覚えておくといいのが、モードD滞在時は下2桁が51~00のゲーム数(51G~100Gは除く)でのハズレ時デューイモード抽選確率が「1/123.9」であるのに対し、モードA/B/C滞在時は設定1で「1/16384」となっています。
レア役などで引っ張られたりしたときにもしデューイモード当選が確認できた場合はモードDが期待できます。
AT間の状況や設定状況を考慮しつつ当たるまで追う選択も有りでしょう。
(モードA/B/C滞在時の下2桁が51~00のゲーム数でのハズレ時デューイモード抽選確率は、設定1で「1/16384」だが設定が上がると高くなるので注意。設定6が最も高く、「1/2048」でデューイモード当選となる。)
前兆システムなどもう少し調査が必要な点もありますが、ゾーン狙いをするのに必要な情報としてはほぼ出揃っているので積極的に狙っていこうと思います。
以上です。