こんばんは。
正月営業もそろそろ明ける時期ですね。私もぼちぼち稼動しています。
なんだか事ある毎に思いますが、そろそろホントに5号機大丈夫か?と感じました。
ここ数回の稼動で爆発している台ってのをホントよく見ました。
秘宝伝・ゴルゴ辺りが凄いですね。
特にゴルゴは圧巻で、万枚こそ1台のみ見ましたが、数千枚ぐらいはすぐ出る感じなのでしょうか?
ハイパーなんたらゾーン(デカ白が揃いまくるの)ってのにはいってるのを見てたんですがこんなのありかよwって思いながら見学していました。
60,60、360、30、120・・・みたいな。
ただの超絶ヒキ強だと信じたい。残り2000とかなってましたが。
でもデビル並みの純増でしょ?そんなのありかよ・・・ありですか。
で、ここからが本題でして
私の稼動スタイルの一つに、遅めの時間に行って閉店取りこぼしも視野にいれた上で普段ならあまり打てないラインの台をハイエナするというのがありました。
特にライバルが減る時間(21時以降とか)になると、敬遠して打たない人が増えてきますのでそこそこ拾えるということもあり結果も着いてきていました。
しかし最近はそれも見直さないといけないかなと思っています。
というのも、高純増の台は時間がないときに有難いというのは確かなんですが、いよいよ大量獲得の比率が高まってきて閉店取りきれずのロスが大きすぎると感じるようになってきました。
例えばART500G残して閉店としても、純増3枚なら1500枚、上乗せ分を含めると2000枚~2500枚程度のロスになります。
もちろんこの辺は確率的に言えば損失の期待値はそこまで大きくできないはずです(着実に大きくなっているとは思いますが)。
しかし、収支の分散(バラツキ)が大きくなっている分確実に閉店取りこぼしのダメージが一層大きくなっていることは間違いないです。
ARTの純増は3枚で釘を刺されたということですが、荒さに関しては着実に上がってきています。
ホールにとっては儲ける流れなのでしょうが、打ち手にとっては・・・
副業スロッターには辛い流れだと感じてきたこの頃です。寒いし。