バイオ5の朝一に関する記事を見てくださる方が多いので、バイオ5の朝一の立ち回りにおいて必須となるポイントをまとめました。
1.まずはCZモードの見極め
朝一台ではまずこれが最重要です。
MID濃厚・あるいはMIDかHIか微妙ぐらいの台は即ヤメして次の台にいきましょう。
CZモードは転落しないのでHI・SP滞在中の台はCZ突入まで打つのが基本です。
以下の演出が出たら続行
・クリスのアクションで、HI以上示唆が出た場合(銃を構えて見回す・銃まわす・ストレッチ)
・ステチェンで古代遺跡・始祖ウイルスハウス移行
以下の演出が出たらヤメ
・クリスのアクションで、MID示唆(銃をリロード)
・ステチェンで集会場・大湿原移行
※詳細・その他のモード示唆演出:バイオの朝一 リセット狙いについて その2(演出編)
※レア役を引いた場合の立ち回り:バイオハザード5 朝一 リセット狙い補足 CZモード昇格率
2.CZモード狙い→天国狙い
リセット台は天国モード移行率が25%で、99G到達後3・4Gの前兆を経てARTに突入します。
最初のCZで当たらなかった場合は天国天井に期待して99Gまで回すことになるケースが多いです。(その時点で結構ゲーム数を消化している場合が多いため)
ここで抑えておくべきポイントは、天国時の仮天井の存在です。
仮天井到達後にレア役を引いた場合ART直撃当選が確定します。
天国時の仮天井の振り分けは以下
仮天井ゲーム数 | 32G | 64G |
振り分け | 25% | 75% |
=64G以降でレア役を引いて前兆移行・ART当選がない場合天国否定となります。
3.ヤメ時
1.と2.に書いたように、
・朝一台でMID濃厚の場合は即ヤメ
・99G+3、4GまわしてART当選ナシ(CZモードが高い場合はCZ当選まで打ってもいいが、まだ0Gの台があるならそっちを優先)
・64G以降のレア役でART当選ナシ時
となり、ARTに当選した場合はCZの有無を確認してヤメます。
さらに効率を追求する場合は、浅いゲーム数で最初のCZが終わった場合に0Gの台へと移動してもいいでしょう。
バイオ朝一における最重要ポイントは以上です。
とりあえずこれだけ抑えておけというポイントだけを厳選しました。
過去の記事ではここに書いたよりも詳しく演出や天国に関する考察を行っていますので、立ち回りの効率・精度を上げたい方はバイオハザード5 朝一リセット狙い まとめからどうぞ。
以上です。