バイオの朝一 リセット狙いについて その1の続きです。
前記事で書いたように、バイオの朝一狙いは効果的だと思います。
本記事では滞在CZモードを示唆する演出について主要なものを紹介します。
この辺の情報はバイオの朝一の立ち回りに大きく影響するので重要です。
バイオの朝一狙いに際して重要なのはCZモードを最優先にして立ち回ることだと書きましたが、そのためにはまず演出を把握してできるだけ早くCZモードを見極めることが大切です。
まずは液晶のステージについて。
ステージ別滞在CZモード期待度
ステージ | CZモード期待度 |
始祖ウイルスハウス | 高 |
古代遺跡 | ↑ |
大湿原 | ↑ |
集会場 | 低 |
これに関しては細かい数字はさておき、「モードがHI以上なら古代遺跡・始祖ウイルスハウスにいきやすい!特に始祖はMID以下ではたまーにしかいかない」と認識しておけばだいたいあってます。
ちなみにCZの前兆にはいると下位モードに移行しやすくなったりしますが、普通レア役ひいた後にやめることはないと思うので意識する必要はあまりないです。
他にステージに関する演出で覚えておきたいのは、
・赤ステチェンはSPor前兆確定
・ステチェン時の右上テロップはWZ前兆以上が確定(見落とし注意!)
次に、ステージと並んで重要なクリスのアクション演出です。
状態毎に選ばれやすいクリスのアクション
状態 | 選ばれやすいアクション |
LOW | 汗をぬぐう |
MID | 銃をリロード |
HI | 銃を構えて見回す |
SP | 銃をまわす |
HI以上確定 | ストレッチ |
※フェイクor本前兆中はどの演出も均等にでるので注意!
これは暗記必須です。
特に、最初のクリスのアクションで銃をリロードが出た場合朝一数プレイでヤメてもいいと思います。
慎重な方はだいたい十数ゲームで最初のステチェンがありますのでそこまで見てもいいでしょう。
正直なところこの2つだけでもだいぶ状態の見極めはできます。
後の高モード期待度UP演出は、
・リプレイorベル時の白ナビ頻出
・通常時に「CHANCE」が頻出
・ベル入賞時に入賞ライン点滅が出現
・ベル入賞時にE-FLASH(停止ボタン下の細長いやつ)が白
などもありますが、この辺は何回も打ってれば自然とわかるようになるのであまり意識しなくても大丈夫かと思います。
以上です。
次記事:バイオの朝一 リセット狙いについて その3(立ち回り方)
参考記事: